これまた秋田の旅館や食事処で、お膳を彩る副菜として出会うことの多い山菜、ミズ。
ミズはこごみと並んで、初めて山菜を採りに行く人にまずオススメしたい山菜。
綺麗な沢の近く、という探す場所のわかりやすさ、他の植物との見分けやすさ、旬の時期の長さ、探す時の冒険のようなワクワク感、クセのない美味しさ、どれをとっても優れています。
沢の近く、沢の近く、と探していて、群生しているミズと初めて出会えた時の嬉しさと言ったら!
初心者にも優しく、家庭でも定番のミズですが、実は山に入る人が覚えておくべき存在でもあります。
東北地方で、あるおばあちゃんが孫と山登りに行って遭難し、3日間にわたる捜索の後、救出されたというニュースがありました。
その時、彼らが命をつなぐために食べていたのがミズだったのです。
水分とビタミンCを豊富に含み、生でも食べられることを知っていたおばあちゃんが、非常食としてミズを探して食べていたのでした。
そんなミズは、熊の狩猟を生業とするマタギの栄養源でもあります。
山の中で採ったミズをその場でたたきにし、生姜とニンニクを加えて、即席ランチにするのがマタギ流。
ミズをたたいてでた汁は、切り傷の止血にも効果があると言われています。
普段の食卓でも、春にはシャキシャキとした茎をさっぱりとした和え物やたたきにしてご飯のお供に、秋にはさらにシャクシャクで粘り気が強いむかごを味わえる、一石何丁もの山菜です。
見つけやすさ度
★★★★★
山地の湿った林床や沢の流れる崖地、谷川のほとりなど、綺麗な水の流れる暗く湿った場所に群生しています。
見分けやすさ度
★★★★★
水辺にわかりやすく群生し、似た植物も少ないため、初心者にも挑戦しやすい山菜です。
下処理の手間
★★☆☆☆
アクがないため、皮を剥いてさっと湯がくだけで食べられますが、大量に採った時は皮を剥くのが少し大変です。
味のクセ
★☆☆☆☆
クセがなく食べやすい味と、みずみずしくも粘り気のある爽やかな食感が、どんな人にも愛される理由です。
山に入るときに知っておくべき度
★★★★★★★★★★
時期
6月〜9月
秋田での呼ばれ方
ミズ
栄養価
ビタミンB1、B2、Cが豊富に含まれています。ミズをたたいて出た汁は、切り傷などの止血効果があると言われています。